猫との暮らしの中で欠かせないのが「ブラッシング」。
抜け毛対策はもちろん、血行促進やスキンシップにもつながる大切なケアです。
今回は、実際に我が家で使ってみて「これは良い!」と思えた猫用ブラシ3つをご紹介します。
猫たちの反応や使い勝手も含めて、リアルな使用感をお伝えします!
※本ページはプロモーションを含みます
🥇 1. 山正積商店 ペット用たわし(サイザル素材)
自然素材「サイザル」で作られた猫用たわし。
ブラッシング時に静電気が起きにくく、優しく皮膚を刺激して血行を促進してくれます。
我が家の猫たちの人気No.1!ブラッシングの順番待ちしています!
ブラシを見せただけで近づいてきてスリスリ…とっても気持ち良さそうです。
メリット:
- 静電気が起きにくい
- ブラッシング中も心地良さそう
- ナチュラル素材で安心
デメリット:
- ブラシについた毛を手で取るのが少し面倒
リンク
🥈 2. ワンプッシュで毛が取れるブラシ
柔軟性があって、ブラシの先端はボール型になっており、猫の肌にもとても優しい!
さらに、ワンプッシュで毛玉が押し出される設計なので後片付けも楽ちんです。
メリット:
- ワンプッシュで毛が取れる!
- ブラシの肌当たりが柔らかく優しい
- 手軽に使えて時短にも
デメリット:
- 我が家の2匹は少し長めの時間ブラッシングすると嫌がります
リンク
🥉 3. エチケットブラシ ちょこっと掃除 ピーボ
元々はキャットタワー掃除用に購入したエチケットブラシ。
ところが意外にも、猫たちがこのブラシで撫でられるのが大好き!
撫でるとゴロンと転がって喜ぶ姿に、まさかのリピート決定。
黒猫デザインの見た目も可愛く、掃除とスキンシップが同時に楽しめる一品です。
メリット:
- 猫も喜ぶ謎の人気アイテム
- キャットタワーや布製品の掃除にも使える
- 黒猫デザインが可愛い♡
デメリット:
- 毛はあまり取れない(掃除メインなので)
リンク
🧴 ブラッシングは、猫との絆づくりにも◎
猫によって好みのブラシはさまざま。
我が家のように、複数のブラシを使い分けることで、より快適でスキンシップも深まる時間になります。
お気に入りのブラシで、ぜひ毎日のケアタイムを楽しんでくださいね。
コメント