猫とデグーと暮らしています|我が家の小さな家族たち

猫とデグーと暮らす毎日 デグー

はじめに

我が家には、2匹の黒猫兄弟と1匹のデグーがいます。

それぞれ違った性格で、でもみんな人が大好き。

今回は、そんな**わが家の“もふもふ家族”**について紹介します。


デグーのムギ|ブルーグレーの小さなおじいちゃん

デグーは、チリ原産の小型のげっ歯類で、知能が高く、人にもよくなつく動物です。

性格もおだやかで、飼いやすいことから近年ペットとして人気が出てきました。

我が家のデグーは、ブルーグレーカラーの男の子。

2025年6月で6歳になりました。

平均寿命が5〜8年と言われているので、もう立派なおじいちゃんです。

手を差し出すと寄ってきて、撫でると目を細めて気持ちよさそうにします。

でも、抱き上げようとすると全力ダッシュ!

毎日の掃除は欠かせませんが、とってもおとなしく、手のかからない子です。


黒猫兄弟|ルウとノノンの性格いろいろ

🐈‍⬛ ルウ

ルウは、黒猫らしくすらっとした体型に小顔

鳴き声は赤ちゃんのように甘くて、つい話しかけたくなってしまいます。

抱っこは苦手だけど、夜になると長男にぴったりのし掛かって寝る甘えん坊

普段はクールでも、夜だけベタベタなギャップがたまりません。


🐈‍⬛ ノノン

同じごはんを食べているのに、なぜかわがままボディまっしぐらのノノン。

やんちゃで、扉を開けてイタズラするのは毎回ノノンです(笑)

見つかると「バレた!」とばかりにダッシュで物陰へ。

それでも叱れないくらい愛嬌のある末っ子気質です。


保護猫という選択

ルウとノノンは、譲渡会で出会った保護猫です。

2匹はぴったり寄り添っていて、離れ離れにするのがどうしてもかわいそうで…

迷わず兄弟一緒に迎えることにしました。


🐾 猫とデグーの共存について

「猫とネズミって一緒に飼えるの?」と、よく驚かれます。

我が家では、デグーはガラス水槽で飼育しており、猫たちはその前で静かに見つめるだけ

デグーも、猫が横に来ても怯えて逃げるような様子はありません

お掃除の時に水槽の上部を開ける必要があるのですが、

その時は必ず猫たちを別室に移動させてから行っています

最初は「本当に大丈夫かな?」とヒヤヒヤしましたが、

今まで危険な場面は一度もなく、穏やかに共存しています。

保護猫とは?

保護猫とは、飼い主のいない猫を保護団体などが保護し、譲渡を目指してお世話している猫たちのことです。

病気のケアや去勢手術を済ませてから譲渡されることが多く、

「家族として迎えたい」と思う人のもとへ橋渡しされています。


2匹とも最初から人が大好きで、

我が家に来た日も、そしてその後の引っ越しも、ほとんど動じることがありませんでした。

来客にもすりすり寄っていくほどの人懐こさに、

「ほんとに保護猫なの?」とよく言われます。


おわりに

猫もデグーも、それぞれ違った個性を持った大切な家族。

毎日いろんな表情を見せてくれるこの子たちと過ごす時間は、

忙しい日々の中で心をゆるめてくれる癒しの時間です。

これからも、わが家のもふもふメンバーについて少しずつ書いていきたいと思います🐾

コメント

タイトルとURLをコピーしました