シングルマザーの朝のルーティン|5時起きから始まる“整う”時間

朝のルーティン 暮らし

こんにちは。

このブログ「シンプルに、暮らす・育てる・笑う」にお越しいただきありがとうございます。

今回は、私の朝ルーティンをご紹介します。

子育て、仕事、家事、猫との暮らし…。

忙しい毎日だけど、朝の時間の使い方で心が整うようになりました。

私の朝ルーティン|5時〜8時の流れ

時間内容
5:00起床、常温の水を飲む
5:10猫とデグーへごはん、身支度、掃除、洗濯
5:40ストレッチ(体型維持&疲れにくい体づくり)
6:00洗濯物を干す
6:10朝食、お弁当作り
6:30子どもたち起床
7:00朝食
8:00長男登校、次男を幼稚園に送りながら仕事へ

忙しい朝をラクにする私の工夫

▫ 朝食メニューは「固定化」して悩まない

  • 自分はレンチンスープ+トマトジュースのみ
  • 子どもたちも決まったメニューにして「今日は何食べる?」のやりとりゼロ!

▫ 冷凍野菜でスープを時短調理

  • 前日に仕込まなくてもOK
  • 洗い物も最小限で助かっています

▫ ストレッチでリセット時間を

  • 朝ストレッチで、体のむくみと疲れをリセット
  • 少しでも自分をケアできる時間があると心が安定します

おわりに|“整える時間”は自分の土台

毎日完璧じゃなくても、

自分のリズムで過ごせる朝時間があると、その日がスムーズに回る気がしています。

もちろん、寝坊する日もあるし、うまくいかない日もあります。

それでも「少しでも整えたい」と思える朝の習慣が、私の味方です。

同じように毎日頑張っているあなたの、ヒントになればうれしいです☀️

コメント

タイトルとURLをコピーしました