NISAの新しい動き
金融庁は2026年度の税制改正要望として、NISA(少額投資非課税制度)の対象拡大を発表しました。
主な要望は次の3つです。
- つみたて枠を未成年にも拡大
- 対象商品の拡充(低リスク投資信託など)
- 投資商品の入れ替え(スイッチング)を柔軟に
こども家庭庁と連携して要望している点も注目です。
未成年もNISAで「投資を学べる」時代へ
これまでは18歳以上しか利用できませんでしたが、「つみたて投資枠」に限って未成年にも開放される見込みです。
ジュニアNISAが終了し、「子どものお金教育の機会が減った」と感じていた家庭にとって、再び希望の持てる制度になりそうです。
私自身の想い
ジュニアNISAがなくなったときは正直とても残念でした。
小さいうちから少額でも投資を体験し、「お金が働く」という感覚を学べるのは、とても価値のあることだと思います。
この新しいNISA制度が実現したら、ぜひ子どもたちにも体験させたいと思っています。
“貯めるだけでなく、育てる”という感覚を、早いうちから楽しく身につけていけたらいいですね。



コメント